see Facebook
渋谷に「TEA18」がオープンしました!
日本統治時代の農業技師・新井耕吉郎が開発した「台茶18号」が楽しめる貴重なお店です。
新井技師は南投縣魚池鄉水社村貓囒山の中腹が紅茶の栽培に適した季候と考えて、新種の紅茶を開発しました。
台茶18号はミャンマー産のアッサム茶と台湾の野生種を交配させた物で、その独特な香りは紅茶専門家から「台湾香」として絶賛されているそうです。
うん。
難しいことは置いといて、飲んでみたいな 笑
・行政院農業委員會茶業改良場魚池分場