台南の一部寺廟、おみくじに日本語表記追加 観光客に配慮/台湾 | 社会 | 中央社フォーカス台湾 2017-08-10 日台情報中央社フォーカス台湾南部台南台湾日本観光 by JTeang. (台南10日中央社)英語の「第二公用語化」を進めている南部・台南市。市内9カ所の寺廟では年内をめどに、英語に対応可能な環境が整備される。このうち、「台湾首廟天壇」はおみくじに中国語のほか、英語と日本語の表記を加え、日本人観光客にも配慮する。 see Facebook 台湾でおみくじを引きたくても言葉が分からなくて諦めた方に朗報です。 台南の寺廟のおみくじが日本語対応しています。 神様も各国語を使う時代なんだね 笑 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして はてなブックマーク で共有 (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連記事: 煮ても焼いてもおいしい 台湾・台南でティラピア料理のイベント | 観光 | 中央社フォーカス台湾 台南訪問の日本人客増加 皇室ゆかりの地などが人気 | 観光 | 中央社フォーカス台湾 台南で太鼓のイベント、日本の実力派団体も腕前披露/台湾 | 観光 | 中央社フォーカス台湾 台湾・台南の高級ドライマンゴー、日本で売れ行き上々 | 観光 | 中央社フォーカス台湾 前の記事 次の記事