see Facebook
台湾政府の衛生福利部部長(厚労大臣相当)から、花蓮地震の募金活動に対する感謝状をいただきました。
日台若手交流会では花蓮地震発生直後から募金活動を始めました。
3/23には陳建仁台湾副総統に第一次義援金の目録を手渡しました。
その後第二次(最終)とあわせて合計1300万円(351万元)を台北駐大阪経済文化辦事處を経由して衛生福利部の花蓮地震義援金口座に送金しました。
一民間団体でこれだけの金額の義援金を集められたのは「台湾のために何かしたい」という強い思いを持った方がたくさんいたためです。
この感謝状はまさに募金してくれた人々へ、台湾政府からの感謝の証しです。
募金に協力してくれた方々の気持ちが台湾に届いたことが、募金活動主催者として本当に嬉しく思います。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
募金活動の詳細は6/30の「初夏の集い2018」で詳しくお話ししたいと思います。
===
【初夏の集い2018 参加申込受付中!】
・社会人
(詳細)
(申込)
・日本人学生
(詳細)
(申込)
・台湾人留学生
(詳細)
(申込)
【協賛】
中華航空
台湾観光局
台湾映画「軍中楽園」
【後援】
愛知県日台交流協会
【主催】
日台若手交流会