昭和大名誉教授・黄昭堂氏が死亡、台湾独立運動の重鎮 2011-11-18 日台情報台北台湾和大大学日本昭和 by JTeang. 【台北=吉村剛史】昭和大学名誉教授で、台湾独立派の重鎮として知られた黄)昭堂(こう・しょうどう)・台湾独立建国連盟主席が17日午前(日本時間、正午過ぎ)、大動脈乖離(かいり)のため、台北市内の病院で死去した。79歳だった。 see Facebook 台湾独立派の長老、黄昭堂氏が逝去。 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして はてなブックマーク で共有 (新しいウィンドウで開きます)続きクリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連記事: 傾注於《被出賣的臺灣》裏的深情——訪「灣生」川平朝清 歩道橋の魔術師 (エクス・リブリス) 台湾映画「KANO」に登場の未完成試合 80年を経て遂に決着へ | 観光 | 中央社フォーカス台湾 台湾の皆さんに感謝の気持ちを伝えたく、そして東北は日本は着々と進んでいることを台湾の方に伝えたいので、皆様ぜひご協力お願いいたします。 前の記事 次の記事