今回は台湾人作家・朱天心さんをお招きして行います。
台湾文学に興味がある方には貴重な機会になると思います。
またいつも通り、台湾人や台湾好きな日本人との交流を楽しみたい方にもオススメです。
この機会にぜひ参加してね^^
プチ交流会を開催します!
今回は台湾人作家・朱天心さんをお招きして行います。
台湾文学に興味がある方には貴重な機会になると思います。
またいつも通り、台湾人や台湾好きな日本人との交流を楽しみたい方にもオススメです。
この機会にぜひ参加してね^^
記
日時 2015年5月9日(土)
18:00開始
場所 酒と肴のぬくもり宿 おふろ 千種店
愛知県名古屋市千種区内山3-25-6 千種ターミナルビルB1
(千種駅 徒歩1分)
料金 4000円
対象 日本人、台湾人
台湾大好きな日本人と知り合うチャンスです。
台湾人の参加も大歓迎ですよ^^
内容 朱天心さんを囲んだ食事会
講演会 プチ交流会に先立ち、14:00からちくさ正文館本店 2Fで「ここに恐竜あり
──台湾文学のいま」と題した朱天心さんの講演会も行われます
(主催:愛知大学国際問題研究所)。
通訳付きの講演で、どなたでも参加できます
(入場無料・先着順・
)。
興味がある方は14:00から講演会、18:00から囲む会の
両方に参加してみてはいかが^^
以上
== 朱天心さん 経歴==
高雄県鳳山市(現・高雄市鳳山区)の軍人村出身、台北市立第一女子高級中学卒業後、国立台湾大学に入学、文学部歴史学科を卒業している。15歳から創作をはじめ、新聞・雑誌に小説を発表。外省人の父と本省人の母を持つ、いわゆる第2世代の女性作家として、記憶・歴史・アイデンティティーを問う作品群で注目を集めている。
台湾での重要な現代作家として、聯合報文學獎、洪媽從小說獎、中華文藝協會文藝獎章など、多くの文学賞を受賞している。
== 和訳作品==
http://amzn.to/1IxTs2x
・「記憶のなかで… (我記録… )」
・『古都 (古都 )』
「古都 (古都 )」
「ハンガリー水 (匈牙利之水 )」
「ティファニーで朝食を (第凡內早餐 )」
「ラ・マンチャの騎士 (拉曼查志士 )」
「ヴェニスに死す (威尼斯之死 )」